私が目指したVer.11時点での完成形
今回は色々と試行錯誤した結果、私が理想していた血氣Lv3を採用し火力もある回復型シールド散弾ヘビィボウガン装備が完成したので紹介しておきます
注意点として使用する護石の難易度も少々高めだし、傀異錬成にも運要素が必要になってくるのであくまでも例として参考にしてもらえたらと思います
装備紹介

今回は紹介しませんが傀異錬成のリセマラ方法も発見されているので知りたい方はYouTubeで検索してみましょう
(ただし、この方法を試すのは自己責任となります)

スキル紹介
この他にも
・体力回復量UPLv2
・弱点特攻Lv1
・滑走強化Lv1
・防御Lv1
がついてるので火力も生存率も高い装備になっています
今回の装備は特に新スキル「顕如盤石Lv5」が搭載されているので強咆哮さえも防いでくれます
これがまぁ快適!!

使用する防具
武器はリロードが少し遅いという欠点があるけれど、スロットが優秀で攻撃力の高いガランゴルムヘビィを使用
(武器にシールドを装着するのを忘れずに)
護石が
・弾丸節約Lv2の空きスロットLv4
を採用しているので同等の護石が無い場合は今後のアップデートで攻撃Ⅱの装飾品などが実装されるまで待つかマカ錬金を頑張って回すしかありません
(装飾品に強壁珠Lv2を2つ使用しているので所持している護石の組み合わせ次第では同じスキルになる可能性もあります)

脚にレア度10のゴールドルナを採用してるので傀異調査クエストで傀異研究レベルを上げ「精気琥珀・尖」を入手する必要があります
今回の装備で付けた傀異錬成効果
・頭ー攻撃Lv+1
・胴ー顕如盤石Lv+1と空きスロットLv1
・腕ーガード性能Lv+1
・腰ーガード性能Lv+1
・脚ー攻撃Lv+1
同じスキルが付けば部位は関係なし
使用する装飾品
・強壁珠ⅡLv4・鉄壁珠ⅡLv3・散弾珠Lv3・攻撃珠Lv2
・節弾珠Lv2・重撃珠Lv2・強壁珠Lv2×2・早填珠Lv1×3
・抑反珠Lv1×3・盤石珠Lv1
百竜装飾品は自分の場合付け替えが面倒なので霞魂竜珠Lv2を入れてますがお好みで!
まとめ
いかがだったでしょうか?
ガ強とガ性が最大まで搭載されているのでモンスターの猛攻さえも耐えきり、隙をみて破壊王Lv3スキルで部位破壊した後で体力回復量がアップしている血氣Lv3スキルで回復し続けるこの装備は並ハンターの救世主になるのではないでしょうか?
これからもっと強いモンスターが登場することが予想されるのでこの装備を作っておく価値は十分あると思います
次は傀異錬成で強化したシールド徹甲ヘビィ装備の作成に取り掛かり完成次第また紹介するのでよければブックマークしておき、時々チェックして貰えたらと思います
追記ー後日に傀異錬成強化後の回復型シールド徹甲ヘビィボウガン装備を追加しました
-
【サンブレイク】私が目指した傀異錬成後のシールド徹甲ヘビィ装備
作成難易度は高めです 現在は傀異錬成が出来るようになったことでスキルモリモリで割と自分好みのスキルを付けれたりを付けることが可能となってきたのではないでしょうか? そこで今回はライズから ...
続きを見る
最後まで読んでくれてありがとうございました
それでは。