この装備ならMR100到達も可能!
今回はモンハンが私のようにあまり上手くない方でも安定してMR100まで到達可能なシールド搭載型のヘビィボウガン装備を紹介します
これらの装備は実際に自分が使用しており、これらの装備を使い分けてMR100まで到達できているので是非参考にして下さい

アップデート後より追加された新コンテンツ「傀異錬成強化」により付けれるスキルの枠が広がりました
私がここで紹介した装備を強化した後のリンクも下の方に追加しておいたのでそちらも参考にして下さい
各ヘビィボウガンの装備紹介
先に言っておきますが散弾や徹甲榴弾にも相手モンスターとの相性があるので状況によって使い分けることも必要で、僕の場合は近寄っても脅威ではない相手には散弾で怖くて近寄れないような相手には徹甲榴弾装備で挑んでいます
ここで紹介する装備はMRが50以降になって武器を強化しないと空きスロットが不足する可能性があります
それまでは以前紹介しているこちらの装備を使ってみてもいいですね
-
サンブレイクでもシールド散弾ヘビィが強い!(装備紹介アリ)
傀異化クエストでも強い! MHWアイスボーンではシールド散弾ヘビィが強かったですがサンブレイクでもシールド散弾ヘビィが強いですね~ 当然相手モンスターによっては属性弾や貫通弾も強かったり ...
続きを見る
血氣Lv3シールド散弾装備
血氣スキルは部位破壊した部位に攻撃を当てないと発動しないので部位破壊が出来るまでの序盤は耐えないといけませんが中盤以降になるとやはり血氣Lv3が強いです
私のようにシールドが手放せない人には凄く助かる装備になるかも?
スキルはこちら
この他にも
・弾導強化Lv1
・滑走強化Lv1
・ブレ抑制Lv1
・防御Lv1
・体力回復量UPLv1
が付いてます
装備はこちら
武器はスロットとの関係もあってガランゴルムのヘビィを使用
(他の武器と比べリロードが少し遅いですが攻撃力も高く最大強化すると竜撃弾が撃てるようになり、血氣Lv3が発動すると回復薬グレート並に回復してくれます)
使用している護石は
・弾丸節約Lv2
・ガード強化Lv2
・空きスロットLv4
の物を使ってますが、同等の護石がない場合は使える護石が出るまでガード強化をLv1にしたり攻撃を落として使ってみてもいいですね
使用している装飾品
・鉄壁珠ⅡLv3・強壁珠ⅡLv4・散弾珠Lv3
・強壁珠Lv2・鉄壁珠Lv2・重撃珠Lv2・節弾珠Lv2
・射法珠Lv2・早填珠Lv1×3・抑反珠Lv1×3
血氣Lv3シールド徹甲装備
私のようなプロハンではない並ハンターには怖くて近寄れないモンスターも居るものです
そんな場面で活躍してくれる装備がこちら
発動スキル
この他には
・攻撃Lv1
・弱点特攻Lv1
・砲術Lv1
・ブレ抑制Lv1
・回復速度Lv1
が付いており精霊の加護も付いているのでスキルが上手く発動すればモンスターの連続攻撃も耐え生存率がグンとアップする優れもの!
イブシマキヒコの3連続突進さえも耐えてくれることがあるので自分は非常にお世話になってます
装備がこちら
(自分はスロットの関係上ギャラクシーキャノンを使用していますがスロットに余裕があればラージャンヘビィを担いでもいいですね)
使用している護石
・ガード強化Lv2
・精霊の加護Lv2
・空きスロットLv3
を使用していますが同等の護石が無い場合は精霊の加護やガード強化を少し落としてもいいかもしれません
使用している装飾品
・装填珠Lv3・鉄壁珠Lv2×4・砲術珠Lv2
・加護珠Lv2・早填珠Lv1×3・抑反珠Lv1×3
・点射珠×1
傀異錬成強化の実装
8月10日のアップデート後より防具の傀異錬成強化が実装され、傀異錬成強化後のシールド散弾ヘビィ装備はこちらで紹介しています
-
やはりサンブレイクは神ゲーだ!「傀異錬成後装備紹介アリ」
これには収拾マニアも納得! まさかの護石に続き防具のスキルや空きスロット数にもガチャ要素がくるとは予想もしてなかったゲームおじさんです この傀異錬成システムが実装されたことによってサンブ ...
続きを見る
付けれるスキルやスロットも複数あるため、あくまでも例となりますが参考にして下さい
(シールド徹甲ヘビィ装備は現在作成中で強化出来次第追加します)
まとめ
今回紹介した護石よりもっといい護石を所持していればまだまだ快適になるはず!
自分はこの2つの装備でラスボス以外は全てクリアしてきてるので是非参考にして下さい
(ラスボスは上で紹介した徹甲榴弾ヘビィ装備の武器を属性貫通ヘビィに変えて無理矢理クリアしました)
また装備の更新があれば紹介するのでちょくちょく覗いてみて下さい
それでは。