採取装備を作っておいて損はしない
狩人の皆さんこんにちは
今回は金策や素材集めも楽しくなる程の採取装備を紹介します
この装備はもしこの先のアップデートで新しいスキルがきても「探索にはこれだけスキルがあったら他に必要ないんじゃない?」と思える程で、私も装備が完成した後に探索をしたんですが快適過ぎて何度も周回しちゃいました
また、作成難易度も低い方なので是非作っておきましょう
オススメの採取装備
まずは必要な装備紹介から
武器ースロットが多く自分の使いやすい武器でOK
頭ーレザーSヘッド
胴ーカムラノ装
腕ーチェーンSグラブ
腰ーナルガSコイル
脚ーカムラノ装
普通にクエストしていれば簡単に作れるのもいいですね
この装備に必要な珠を入れて発動するスキルがこちら
(護石無しの状態)
装飾品
地学珠×2
植学珠×3
翔蟲珠×1
皮剥珠×1
これでも護石と武器分の空きスロットが空いてるので後は自由にカスマタイズ可能!
自分が最終的に選んだスキルは下の方で紹介しています
発動スキルの説明
植生学Lv4ー草系、実系、種系、虫系、キノコ系消費アイテムの取得数+1
地質学Lv3ー骨、特産品、鉱石採掘ポイントの取得数+1
翔蟲使いLv3ー野生の翔蟲の使用時間が増え翔蟲受け身の回復速度が上昇する
壁面移動Lv3ー壁走り時のスタミナ消費が軽減され一定時間攻撃力も上昇する
剥ぎ取り鉄人ー剥ぎ取り中に攻撃を受けても吹き飛ばなくなる
(注)効果はMAX時のもの
自分が選んだスキル
画像だと隠れてますが剥ぎ取り鉄人も発動しています
私は回避距離アップLv1と回復速度Lv2が付いてスロット1が2つ付いた護石を装備し、そこに無食珠を2つ入れて腹減り耐性をLv3にしています
これだとスタミナの最大ゲージが減らないので超便利だし回避距離UPも翔蟲での移動に効果が乗るため移動がとても快適!
武器がスロットの多いメテオキャノンなのでスロット1が空いており、ひるみ軽減もLv2にできますが今のところ必要なさそうなのでLv1のままで使用中
ランナーも考えたんですが採取は翔蟲移動がメインなのでランナーは無くてもそこまで困らないだろうと属性やられ耐性を付けました
まとめ
この装備は一度使うと快適すぎて通常のクエスト装備が物足りなく感じるかもしれません(笑)
それほど便利だし金策や素材集めが楽しくなるので是非作っておいて損はしないでしょう
空きスロットで自分が欲しいと思ったスキルを付けれるのもいいですよね
まだ採取装備を作成してない方は是非参考にして下さい
それでは。