自分でゲームの楽しさを損なってる事に何故気付かないのか!?
サンブレイクにも通常では有りえないクエスト、言わば「改造クエスト」があるようですね
久しぶりにsteamを覗いたらこのような注意喚起がありました
(9月6日に公開されてたので多くの方は既に知ってるかも?)
(steamのお知らせより引用)
この違いは一般人には分からんよww
そのゲームの運営会社が本気を出すと法で裁かれる事もあるという事を知っているはずの大人はこういう事をしないはずなのでデータを改ざんしているのはパソコンに長けた高校生くらいの学生なのでしょうか?
改造データで「俺つえー!」して一体何が楽しいのか?
私も過去にPSPのモンハンで通称「化け猫」と呼ばれていたオトモアイルーを友人に
「欲しかったらあげるよ」
と言われた経験がありますが速攻で断りました
だってどんなに強いモンスターであろうと大体猫パンチ2回くらいで倒してしまうので狩りの意味が全く無くなりますからね~
それでレア素材が手に入っても素直に
「嬉しい!」
と喜べるはずがありません
その他にも過去のモンハンで自分は見た事がないけどクエスト開幕時に既にベースキャンプにモンスターが居てただ一方的に攻撃して倒すだけっていう改造クエストもあったと聞いた事ありますがそんなの一体何が楽しいんでしょww
アイテム収拾が目的で楽しいのならマインクラフトでピッケル片手にダイヤを集めてた方が楽しいと思うんですが・・・。
せめて1人で!
データを改ざんする人に限って
「俺こんなクエスト持ってるんだよね~」
ってマルチにも現れます
データを改ざんしている人は野良で同じPTになった人まで疑われ迷惑がかかってしまうのでせめてソロで自己満足を満たすようにしましょう
「自分はこういう事も出来るよ」
と自慢したい気持ちも分かりますが周りのほとんどの人は表面上は
「そんなクエスト持ってるんだ!」
と言いつつ内心は
「可哀そうな人」
という目でしか見られない事に気付きましょう
まとめ
モンハンに限らず他のゲームでもチート行為はお金と時間の無駄なのでやめた方がいいです
その時は強い敵に勝てずに
「どうにか倒せる方法は無いだろうか?」
「簡単に倒せる裏技ないかな?」
と考える時もあるかもしれませんが、いざチート行為をしてしまうと最後に残るのは達成感ではなく虚しさです
それでは。