MHWアイスボーン モンスターハンターライズ モンハンダブルクロス

【モンハン】いくら練習しても上手くなれないのには理由があった

腕を上げるのは非常に困難

モンハンはいくら練習したところで上手くなれるとは限りません

何故なら自分はモンハンを初代からプレイしてきてるのにまだプロハンになれてないからです!

 

「ただ単に貴方が下手だからじゃないの?」

と思うかもしれませんが、実はそうではない証拠があるんですよ!



生存率を上げることは可能だが!?

貴方は知り合いでも練習しまくって上手くなった人を見たことがありますか?

残念ながら私は今までそのような人に出会った記憶がありません

 

いつもモンスターの咆哮で耳を塞いでた人がスイスイ回避できるようになった人って居ないと思いませんか?

 

貴方はいつも咆哮がくるのが分かってるのに耳を塞いでますもんね

 

うむw プロハンと同じタイミングで避けたつもりでも何故か喰らってしまうんだw

 

自分はチーム(猟団)にも入り多くの人のプレイを見てきましたが上手い人は最初から上手い!

そんな人ってコツを掴んだ時からちゃんと回避できるし自分のように被弾してしまい回復している時にまた被弾というループもしません

 

「今がチャンス!」

と思える瞬間が自分のような並ハンターとプロハンでは何か違うのでしょうかね?

(自分では同じようにやってるつもりでもできない)

 

なら上達するにはどうしたらいいの?

 

練習して上達できるポイント

何度も戦っていれば

コントローラーの操作に慣れてくる

敵の行動パターンが読めてくる

回復アイテムなどを準備するようになる

これでやられる回数は減少してくるでしょう

やはり一番いいのは何度も戦いそのモンスターの行動パターンを頭に叩き込むことと思います

 

しかし回避タイミングとかは

「前は遅めで攻撃を喰らったから少し早めに回避してみよう」

というのはあるかもしれないけれど

「ほぼ喰らわなくなった」

という人を見たことがありませんw

 

逆に考えるとそういったことを何度も練習すればやられる事も減ってくるかも?



コツを掴む

自分は現在モンハンダブルクロスをプレイしてるのですがライトボウガンのキャンセル撃ちってかなり難しい!

ダブルクロスでライトボウガンを使ったことがある人なら分かると思いますがこのキャンセル撃ちが出来るか出来ないかでは大きな差が生まれてしまいます

 

これはジャスト回避した後に弾を撃つと何故か地面を撃ってることが多かったのですが、ジャスト回避した後に視点を想像してた以上に上げ気味にすると成功率が上がってきています

(ジャスト回避した後にRスティックをクイッと上げる感じ)

 

このようにコツを掴めば成功率も上がって自然と火力アップに繋がってきますね

 

プレイスタイルを変えてみる

どうしてもゴリ押ししてしまう

大技を狙いがち

回復アイテムをケチってしまう

という人はプレイスタイルを変えてみると生存率が上がるかもしれません

(アイスボーンのミラをソロで倒せない私が言うのも何ですがw)

 

上手い人はコツコツ攻撃してるのに討伐タイムが早かったり確実なチャンスの時しか大技を使わなかったり回復する時もケチらず秘薬で回復したりしています



まとめ

自分はやられる度に

「どうしたら上手くなれるのだろうか?」

と長年考えてきてますがモンハンが上手い人って

「持って生まれた才能なんじゃないか?」

と思うようになってます

 

ただ、下手でもやっぱりモンハンは楽しいもの!

 

「いくら練習しても上達できない!」

って方はこの方法を試してまず生存率を上げ、自分に合った戦い方を見付けてみるのもいいですね

それでは。

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ
にほんブログ村


モンスターハンターランキング

-MHWアイスボーン, モンスターハンターライズ, モンハンダブルクロス
-,