ゲーム全般

最近のゲームが高い問題

特に日本のソフトは高い!

いや~、最近のゲームの値段は高いですね~。

特に日本人は面白そうで人気のあるゲームだと少々値段が高くても買ってしまう動向があるそうで、そのため同じソフトでも海外に比べて値段が高く設定されている模様

(2022年2月25日に発売予定の「エルデンリング」も日本価格だと税込9240円に対し北米版は59.99ドル(日本円に換算すると約6600円くらい)なのでかなり違う)

 

これだと

「ちょっと面白いかも?」

「苦手なジャンルだけどやってみようかな?」

といった安易な考えでは買えなくなってしまいますよねぇ・・。



よく調べて購入しよう!

ゲーム

最近は新しいゲームを購入する時は妻に値段を聞かれ5千円以上もすれば「高い!」と言われる始末・・。

社会人でもこんな感じなのでお小遣いを貯めてゲームを買ってる子供達は頭を抱えてるはずw

そして来年の夏に発売予定のモンハンサンブレイクは遊ぶのにライズとサンブレイクの2本必要という子供泣かせ・・。

 

中古も高い問題

先日ゲオに行ったのですが発売から既に1年~2年経ってるソフトもあまり値段が下がってなくて驚きましたよ

(マイクラ繋がりで発売から3年経ってるドラクエビルダーズ2を買ったけど税込で4500円ちょいしたw)

発売から1年も経っていれば半額近くになっててもいいと思うんですけどね・・。

 

セールを狙う

steamなどは時々セールをしてて50%オフとかあるのでそちらも狙い目!

中古を買うより安いこともあるのでマメにチェックしておきましょう



まとめ

ソフトの値段がここまで高くなってくると十分に下調べしてから購入した方がいいですね

(自分は装備した武器に耐久値があり、そのまま使ってると壊れてしまうゲームはストレスが溜まるのでその辺もよく調べ決めてる)

 

自分もこのブログで新作ソフトをガンガン紹介していけないのはソフトが高くて嫁が首を縦に振らないからなんです~w

そ・・それではw

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゲームブログ モンスターハンターへ
にほんブログ村


ゲームランキング

-ゲーム全般
-,