メタキン持ち寄りの注意点を紹介!
いざメタキンの消化をしようとした時におこりがちな失敗をまとめてみました
知ってると非常に有利になる事も紹介してるので是非知っておきましょう!
いざ!メタキン持ち寄りへ
準備する物
メタキンコイン
メタスラボスコイン(最後のボスがメタボスになる)
元気玉(超)
料理(取得経験値と会心率が上がるスマッシュポテトがオススメ)
メタスラボスコインは簡単に倒せるボスであれば何でもいいのでプチカードを使ったりもします
新エテーネの村やラッカランのカジノ内にある交換屋でメタスラコイン3枚をメタスラボスコイン1枚に交換できます
野良での参加はグレン東鯖1の駅前付近で!
1鯖グレン東の駅前では主にメタキン系や試練といった募集が多いです
教会前まで行くと主にコインボス討伐募集が多いです
初心者であれば参加した時に「初心者です」と主に伝えておきましょう
7月30日のメタキン募集です
メタボの数が14なので14周の募集です
主にはこの360万が参加者3名から入る事になるので1080万ゴールドを得る事になるのでこちらも参考までに!
この募集はメタキン1つにつき約77万ゴールドの価値ですが超元気玉とミリオンしてくれるスパ付きなら妥当かと思います
価格はライバルが多い程値下がりしたりするので価格と条件がいい募集を探して参加しましょう
最初にメタボスコインを投入しよう
ボスコインを1枚投入しメタキンコインは3枚投入です
メタボスコインを最初に入れておく事でメタキンコインを4枚投入してしまうといったトラブルを回避できます
(ボスコインを入れないと普通に迷宮をクリアしないといけなくなりとても時間がかかり効率が悪い)
メタキンエリアへ入ったら料理と元気玉を使おう
料理は各自で用意しておく必要があります
元気玉は募集主がおまけとして付けてくれる場合が多いのでエリアに入った時に超元気玉を使ってくれます
元気玉の残り時間の確認方法
野良では無言で進行する事が多く「あと何分残ってます?」と聞きにくい事もあります
こちらはウィンドウを開いて「なかま」から元気玉の残り時間を確認する事が可能!
会心技かばくれつけんで行こう!
・素手でのばくれつけん(オススメ)
・オノでのまじん斬り(まぁまぁ)
・会心片手剣(まぁまぁ)
・鎌での魂狩り(微妙)
やはり「ばくれつけん」が間違いないです
その理由は?
メタキンは怒ったら逃げない!
会心技で一撃必殺を狙うのもいいですがハズれてばかりだと逃げられてしまいます
ばくれつけんなら会心が出なくても何度かダメージを与えられるので怒らせる事が可能!
メタキンは怒ってる間は逃げない性質があるのでトータルでみると逃げられてしまう確率が下がります
敵に当たる時は背後から!
たまに当たる直前に振り向かれて正面から当たってしまう事もありますがボス以外はどのモンスターにも当たる時は背後から当たりましょう
不意を付く確率が高くなり逃げられる確率が下がります
ちなみに不意をつく装備もあるので一応紹介しておきます
・足装備の不意をつく錬金効果
・ねこひげ(顔アクセ)
・隠者のベルト(腰アクセ)
しかし最近は特に気にする人も少ない傾向にある為無くても問題ないでしょう
メタボスでは強は最後に倒す!
最後のボスではメタボスコインを入れてあるのでメタルスライムが沢山出てきます
「メタルスライム強」が1匹出現しますが強は逃げません
一番最後に倒す事で他のメタスラに集中できその分沢山討伐できます
元気玉1つで取得経験値は330万
先日チームのメンバーと周回した時の玉給は330万でした
2匹出る数によって差は出ますが目安として参考にして下さい
まとめ
以上の事を知っていれば野良で参加しても注意されたりトラブルになる事もないと思います
知らないと損したり注意されてPTが嫌いになる事もあります
是非参考にしてください
(C) 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. (C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO